RELATED POST
4月28日付のニューヨーク・デイリーニュースによると、廃業に追い込まれたニューヨーク市内のクリーニング店が、巨大企業マディソン・スクエア・ガーデン(MSG)を相手取り、訴訟を起こしたという。
「働き蜂(Busy Bee)」という名の同店は、家族経営で小規模ながらもMSGやその子会社であるラジオシティ・ホール、ビーコン・シアターで使われるユニフォームなどの洗濯を一手に請け負う専属契約を結んでいた。10代のころから働いているマネージャーのデニス・ヒギンズさんによると、2014年9月にMSGが洗濯に出す枚数を約40%も少なく申告していることに気がついたという。
ヒギンズさんの弁護士によると、この過少申告は、MSGが13年に導入したユニフォームに電子タグを埋め込むというシステムに起因する問題だという。同店は不足分支払いを請求する代わりに専属契約を17年まで延ばすことで合意しようとしたが、MSGはこれを拒否して専属契約を終了したため、やむなく廃業に追い込まれてしまった。そこで同店は、50万ドル(約5300万円)の損害賠償を求め提訴に踏み切った。
MSGは、「この店では、従業員に対して不当な待遇があったとの申し立てを聞いており、われわれは当然の権利を行使したまで」とコメントしている。
RECOMMENDED
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
コロンビア大のブランド「色あせる」 御難続きで、合格者が敬遠
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念