RELATED POST
4日付のゴッサミストによると、ニューヨーク市公園局(DOPR)はこのほど、市内の計13万1488ブロックにある木の本数を調査した「ツリーカウント」の最新調査結果を発表した。10年ごとに行われる同調査によると、現在、公園以外の市内には66万6134本の木があり、前回の調査と比較して12.5%の増加した。
区別にみると、最も木が多いのはクイーンズ区の24万2407本で、次いでブルックリン区の17万3070本、スタテン島の10万3313本となっている。また、前回の調査から最も木が増えたのはブロンクス区で、39%増加の8万3115本だった。
DOPRによると、市内に緑が増えているのはマイケル・ブルームバーグ前市長が行った「ミリオンツリーズNYC」プロジェクトの成果で、2007~15年の間に市内で計16万4千本の木が植えられたという。さらに08年から市内で建設工事を行う開発業者は、建設用地に接する通りに25フィート(約7.6メートル)ごとに木を植えるよう義務付けられているほか、一般市民から街路樹を植えて欲しい要望があれば、市の総合窓口311へ電話して直接要望を伝えることができるようになった。
RECOMMENDED
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
不要なものを買わない方法 NYタイムズが「節約術」を紹介