RELATED POST
NY育英学園小学部は7月3日、マンハッタン近郊のロングアイランドへサマーキャンプに出掛けた。これは、今回初めての試みとなる海上サマーキャンプ。晴天に恵まれ「海日和」のこの日、一行はロングアイランドのフリーポートから船に乗り込み、大海原へ繰り出した。
早速2階デッキへと移動した子どもたちは、用意されたヒトデやカニ、ウニ、海草などの海の生物を直接手で触ったり、海に生息するプランクトンを顕微鏡で観察したりした。
多くの子どもたちが初めて体験した海釣りでは、たくさんのホウボウやカレイ、クモガニなどを釣り上げた。釣った魚を片手に「これは食べられますか?」と船の乗組員に尋ねる子どもたち。米国人スタッフをたじたじにしていた。日本ではあまり馴染みのないホウボウの姿に、「魚なのに羽が生えてる!」と驚きの声が上がっていた。
NY育英学園
www.japaneseschool.org
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表