RELATED POST
ニューヨーク市の食料品店や小売店で買い物をした際に、商品を入れるビニールおよび紙袋に最低10セントを課金するという新条例案が、20日に提出された。ごみの大幅削減が目的。
条例案の提案者である市議会議員ブラッド・ランダー氏とマーガレット・チン氏によると、客が支払った袋代は税金として納められるのではなく、各店舗が袋の仕入れ代金に充てる。ただし飲食店の持ち帰り用や出前用の袋、小売店内に設置されている野菜や肉類を入れる小さなビニール袋、薬局の薬袋などは除外される。
市では毎年52億枚もの買い物袋が使用されていると言われているが、そのほとんどが再利用されることなく捨てられている。2008年の調査では、家庭から出された1週間分のごみのうち1700トンをビニール袋が占めていた。
不要となり捨てられたごみ袋は、排水管をふさいだり、下水が水路へ排出されるのを妨げる。海水浴場で最も多く捨てられているごみのうち、第4位がビニール袋であるという。
市はおよそ1000万ドルを費やし、約10万トンの不要になったビニール袋を他州にあるごみ埋め立て地へ運び、処分している。
同様の条例をすでに導入しているサンフランシスコやシアトル、ロサンゼルス、ワシントンD.C.などでは、ビニール袋の使用量が約90%減少した。
RECOMMENDED
-
NYの「無賃乗車」対策にまさかのアイテム 地下鉄の改札に現れたのは?
-
連載『夢みたニューヨーク、住んでみたら?』 Vol.6 日本のトイレにあったアレ
-
NYの「トイレ難民」がさらに増加? スタバがトイレの無料開放を廃止
-
移民の権利、まず「ドアを開けないで」 取締官への対応策を知ろう
-
「世界一繁盛」のトレジョはNYのここ レジ数、従業員数は平均の3倍
-
NYで最も家賃が高い地区は?「高級エリア」と「注目エリア」が全く異なる結果に
-
連載『夢みたニューヨーク、住んでみたら?』 Vol.5 アメリカには存在しない便利アイテム
-
変わった “おにぎり” がNYで流行 ビジュ重視なニューヨーカーを虜に「当時はそこまで認知されていなかった」
-
クイーンズ·リッジウッド、2年連続首位 NY市の「住みたい地区」トップ10
-
スト長期化で価格上昇の懸念 港湾の供給網を寸断、品不足も