RELATED POST
ニューヨーク市のタクシー運転手といえば、昔は同地で生まれ育ち「市内は庭同然」という人も少なくなかったのだが、今や米国生まれの運転手を見つけるのは、至難の業となっている。
ニューヨーク市タクシー・リムジン委員会(TLC)がこのほど発表した統計によると、市内を走るタクシーやハイヤーの運転手のうち、米国生まれはわずか8%、イエローキャブに限ればその数はさらに低く、6%であることが分かった。
この数字は過去30年で激減しており、1980年には62%だった米国籍の運転手が90年には36%、2000年には16%へと減少している。
また同統計によると、イエローキャブの運転手の最多出身国はバングラデシュで、全体の23%を占めている。米国生まれの運転手が減少した原因のひとつは、タクシーのリース条件が1970年代に大きく変更されたこと。リース代が高額になり、それを支払うためには長時間の勤務(現在のシフトは平均12時間)が必要となったため、それまで副業で運転手をしていた若い俳優や学生といった人々が、この業界から離れていった。
労働条件が厳しく、決して収入も良くない運転手の仕事は、「今や移民にとっても、長く続けられる仕事ではないのでは」と関係者は分析している。
RECOMMENDED
-
世界最強パスポートはどの国? 日本2位、アメリカは9位に
-
今年はNYで4つの美術館がリニューアルオープン!ニューヨーク・タイムズの「訪れるべき場所」にも
-
老舗廃業、かつては売り場面積最大の店も
-
ロス山火事、安否不明「多数」
-
「2025年に訪れるべき52の場所」ニューヨーク・タイムズが富山県を選出 隈研吾のガラス美術館にも注目
-
NY、NJ州境で大規模山火事 マンハッタンの「3分の1相当」が延焼か
-
ウェグマンズに待望の「寿司レストラン」がオープン 場所はマンハッタン、キーは現代的な日本食か
-
日本国旅券(パスポート)の国内集中作成開始に伴う留意事項 在NY日本国総領事館
-
津山恵子のニューヨーク・リポートVol.47 中居氏の謝罪、アメリカではあり得ない ジャニーズ問題を繰り返し人権蹂躙
-
NYで5つの「メイシーズ」が閉店 対象店舗は? ミニマーケットの出店も計画中か