RELATED POST
ニューヨーク州がまとめた報告書で、住宅費用の負担が本来の支払い能力を超えている州民の割合が、5割を超えていることが判明した。同報告書によれば、家賃の金額が支払い能力を超えている州民の割合は、12年前から10%増加しているという。
この傾向は、貧富の格差が全国でもっとも大きいとされるニューヨーク市で特に顕著で、所得の30%を住宅費に充てている人の割合は、ブロンクス区で58%、ブルックリン区で53%、クイーンズ区で54%、スタテン島で49%、マンハッタン区で45%だった。
米連邦政府のガイドラインでは、「住宅費が所得のうち30%以上を占める世帯は、負担過剰(cost burdened)世帯に分類され、食料、衣服、交通、医療など生活に必要な出費を賄えていない可能性がある」と定められており、この基準によれば、ニューヨーク市民の半数以上が負担過剰に陥っていることになる。
また州レベルでは、家やアパートを賃貸している人の28%、マイホーム保有者の15%が、世帯所得のうち50%以上を住宅費に費やしていることも分かった。
報告書をまとめたトーマス・ディナポリ州会計監査官が指摘しているとおり、この現状の背景となっているのが「家賃の高騰」と「所得の減少」だ。
昨年の調査によれば、2007〜11年の5年間でニューヨーク市内の家賃の中間値は1096ドルから1191ドルと8.6%上昇している一方で、所得額の中間値は5万4127ドルから5万433ドルと大幅に低下した。
RECOMMENDED
-
世界最強パスポートはどの国? 日本2位、アメリカは9位に
-
今年はNYで4つの美術館がリニューアルオープン!ニューヨーク・タイムズの「訪れるべき場所」にも
-
老舗廃業、かつては売り場面積最大の店も
-
「2025年に訪れるべき52の場所」ニューヨーク・タイムズが富山県を選出 隈研吾のガラス美術館にも注目
-
ロス山火事、安否不明「多数」
-
NY、NJ州境で大規模山火事 マンハッタンの「3分の1相当」が延焼か
-
日本国旅券(パスポート)の国内集中作成開始に伴う留意事項 在NY日本国総領事館
-
ウェグマンズに待望の「寿司レストラン」がオープン 場所はマンハッタン、キーは現代的な日本食か
-
NYで5つの「メイシーズ」が閉店 対象店舗は? ミニマーケットの出店も計画中か
-
津山恵子のニューヨーク・リポートVol.47 中居氏の謝罪、アメリカではあり得ない ジャニーズ問題を繰り返し人権蹂躙