RELATED POST
アメリカの大学進学を希望する日本人高校生とその親をアシストするサトリ・カレッジ・プランニングは29日、新JaNet会館ホールで「アメリカの大学進学準備―実践編」と題したセミナーを開催する。9月4日に開催されたセミナーに新学期早々で出席できなかった人のリクエストに応え、前回とほぼ同じ内容になる。
講師はカレッジ・プランナーの伴里美氏で、大学が合否判定に考慮するポイント、去年から新しくなったコモンアプリケーションに記入する内容と気をつける点、願書用エッセイを書く時のトピック選びのヒントなどを日本語で解説。参加希望者は、フルネームと子供の学年、緊急連絡先を添えてメールで申し込みを。satoricollegeplanning@gmail.com
日時:10月29日(水)午後1時〜2時半
会場:新JaNet会館ホール
545 8th Ave, #1410(bet 37th & 38th St)
参加費:当日現金で40ドル(一般)、30ドル(2人以上の申し込み)
TEL:201-803-1857
ブログ:satoricollegeplan.blog.fc2.com
RECOMMENDED
-
NY名物のステーキ、ずばりオススメの店は? セレブ御用達や「フライドポテト食べ放題」も
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
不要なものを買わない方法 NYタイムズが「節約術」を紹介