RELATED POST
独立系出版社ムセイオン(Museyon Inc.)はこのほど、文化、習慣の違いから北米で成功することは難しいとされてきた日本の絵本を、北米マーケットにおいて英訳出版することを発表した。12月には第一弾として、「Kuma-Kuma Chan, The Little Bear(邦題:くまくまちゃん、高橋和枝 作・絵、2001年)」を発売する。また、来春は3タイトルの出版を予定している。
近年、欧米でも漫画やアニメ、ゲームといったコンテンツが現地化、 浸透するにつれ日本の文化への関心が大いに高まっており、すしやラーメンといった食文化を受け入れ、円安の追い風を受け日本を訪問する欧米人観光客が増加していることも追い風となっている。また、ムセイオンが昨年10月に出版した日本の歴史を中心としたガイドブック『Cool Japan』電子書籍版が3月のジャパンウィーク期間中に1万部のダウンロードを記録している。
今回は日本のカワイイ絵本から教科書に取り上げられる民話まで、バラエティに富んだ絵本を出版する。子供たちだけではなく絵本コレクターや友人へのギフトとしても喜ばれる本となっている。
問い合わせ:Museyon Inc.
chiba@museyon.com
917-523-4546(担当:千葉)
RECOMMENDED
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体