RELATED POST
12月7日、日系人会アップルキッズとNY公立校を知る会が共同で保護者のための座談会「体験者が語るNY市公立中学進学のシステム」を開催する。
ニューヨーク市の公立中学校進学にはいろいろな選択肢があり、試験方法や申し込み方法が学校や住む地区によっても微妙に異なる。またルールの変更も多く、保護者のリサーチ力が重要なポイントとなる。
同座談会は、ニューヨーク公立学校のシステムを知る一環として中学校に焦点をあて、マンハッタンとブルックリンの中学生保護者をゲストに招き、G&Tのシティワイド校や選抜入試を実施する中学の情報、駐在員の立場での体験など、いろいろな立場からの入学方法、準備の仕方などを体験に基づいて解説する。小学校入学前の家庭にも役立つ内容となっており、座談会の後は質疑応答の時間も設けているので、これから学校選びをする保護者は気軽に参加を。
会費は日系人会会員3ドル、アップルキッズ会員5ドル、一般10ドル(子連れ参加不可)。申し込みは名前と電話番号(携帯電話)を明記の上、applekidsnyc@hotmail.com まで連絡のこと。
日時:12月7日(日)午前10時〜午後12時
場所:NY日系人会
49 W 45th St, 11th Fl
(bet 5th & 6th Ave)
Tel:212-840-6942(日系人会)917-842-7933(竹永)
www.applekidsnyc.org
RECOMMENDED
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
コロンビア大のブランド「色あせる」 御難続きで、合格者が敬遠
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念