RELATED POST
フレンドシップ・アンバサダー・ファンデーション主催の「国連ユース集会」が、 2015年2月11日、12日の2日間にわたり行われる。
ゲストスピーカーによるセッション、ワークショップ、ディスカッション、ネットワーキング、国際交流などを目的とし、ゲストスピーカーは毎年、NGO、国連、社会貢献ベンチャー企業や社会貢献に力を入れている企業など。
近年では、毎年日本人ユースも参加するようになった同会。今回も、社会貢献につながるユースからの企画を募集しており、優勝者には賞金が贈られる。豪華なゲスト陣からの経験談や他国ユースとの交流は、参加した日本人ユースにも良い影響を与えており、「進路を迷っていたが、参加して大学で勉強したいことがハッキリしてきた」「どういった企業で自分が活かせるかという参考になった」などの感想が聞かれている。
参加資格は16歳以上、言語は英語。グローバルな人材になるべく、強い意志を持って参加しよう! 日本語での申し込み・問い合わせは電話(212―996―4302)または、Eメール(Info@nyhcllc.com)、打木(うちき)まで。
日程:2015年2月11日(水)12日(木)
会場:ニューヨーク国連本部
参加費:249ドル
参加締切:2015年1月15日(木)
【参加費に含まれるもの】
ユース集会2日間の参加費、参加証、参加修了書、国連代表部訪問費、国連内ガイドツアー(先着300名)、国連内カフェテリアでのランチ(2回分)、ユース集会オリジナルTシャツ(1月3日までに支払&登録が完了した人)、ユース集会オリジナル・メッセンジャーバッグ
RECOMMENDED
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
不要なものを買わない方法 NYタイムズが「節約術」を紹介