RELATED POST
米東海岸のニューイングランドとニューヨーク州に生息するニューイングランド・ワタオウサギ(New England Cottontail)が絶滅の危機に瀕しており、クイーンズ動物園が繁殖の手助けを進めている。
児童文学の「ピーターラビット」でおなじみのこのウサギは、灰色と茶色の混ざった体毛に、白くて綿玉のような尻尾が特徴で、体長は15~17インチ(約38~43センチメートル)ほど。ことしは辛くも絶滅危惧種の指定を逸したが、1996年から絶滅を危ぶまれる希少種のウサギだ。
専門家によると、ニューイングランド・ワタオウサギは繁殖力が比較的強いというが、近年生息場所が減少し捕食動物の餌食となることが増え、その数は60年代と比べて86%ほどに落ち込んでいるという。
クイーンズ動物園のスコット・シルバー園長は「生態系を維持するためには、どんな種類の動物も絶滅させてはならない」と指摘し、保護プロジェクト初年度のことし、同園では11匹のニューイングランド・ワタオウサギを繁殖させ、ロードアイランド州とニューハンプシャー州の荒地へ放したことを報告した。
現在同園では4匹のオスと5匹のメスが交尾の期間を終え、雌が妊娠の兆候である巣作りを始めたことから、再び新たな生命の誕生が期待されている。
RECOMMENDED
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体