第2言語を使ってヨガをする場合、これまでとは異なる視点でその言語や語彙に触れることができます。逆立ちは少し勇気のいるポーズなのですが、何度か挑戦するうちに楽しくできるようになり、ストレスを和らげるのにうってつけです! 逆立ちのような難しいヨガのポーズを学ぶことは、実生活の恐怖やストレスとの向き合い方へのトレーニングになります。なぜなら、逆さになることで、世界を違う視点から見ることができ、よりクリエイティブになり、リラックスできるからです。
L字逆立ち
①Press your heel toward the ceiling かかとを天井に向けて突き出す
②Flex your foot 足首を曲げる
③Move your ribs in 肋骨を引き入れる
④Lengthen your tailbone toward the ceiling 尾骨を天井に向けて伸ばす
⑤Straighten your arms and press down 腕を伸ばして下に押す
====================================================================================================
Be Fluent NYCのおすすめワークショップ!
200-Hour Yoga Teacher Training(200時間ヨガティーチャートレーニング)
10/3~12/9の月・火・木・金の午前9時半~午後1時半※11/24、25は除く
参加費: 2750ドル(受講後にライセンス取得)
※デイリーサン読者は特別価格の2500ドルでご提供!(お申し込み期限:9/16)
Corinna先生によるヨガティーチャートレーニングコース。クラスは英語で行われるため、英会話とヨガ、両方のスキルアップに最適。200時間のクラスを受講後には、ヨガアライアンス認定のライセンスが取得できます。
212-575-5080
15 W 39th St(bet 5th & 6th Ave),11th Fl
月~金: 9:30am-9pm、土: 10am-6pm
www.befluentnyc.com
info@befluentnyc.com(日本語OK)
RECOMMENDED
-
客室乗務員が教える「本当に快適な座席」とは? プロが選ぶベストシートの理由
-
NYの「1日の生活費」が桁違い、普通に過ごして7万円…ローカル住人が検証
-
ベテラン客室乗務員が教える「機内での迷惑行為」、食事サービス中のヘッドホンにも注意?
-
パスポートは必ず手元に、飛行機の旅で「意外と多い落とし穴」をチェック
-
日本帰省マストバイ!NY在住者が選んだ「食品土産まとめ」、ご当地&調味料が人気
-
機内配布のブランケットは不衛生かも…キレイなものとの「見分け方」は? 客室乗務員はマイ毛布持参をおすすめ
-
白づくめの4000人がNYに集結、世界を席巻する「謎のピクニック」を知ってる?
-
長距離フライト、いつトイレに行くのがベスト? 客室乗務員がすすめる最適なタイミング
-
機内Wi-Fiが最も速い航空会社はどこ? 1位は「ハワイアン航空」、JALとANAは?
-
「安い日本」はもう終わり? 外国人観光客に迫る値上げラッシュ、テーマパークや富士山まで