Dr.高田洋平 Dr.高田、宮崎プロのFunctional Golf ボールにスピンをかける

 こんにちは。ティーチングプロの宮崎です。グリーンに落ちたボールにバックスピンがかかり、キュキュッと止まるとカッコイイですよね。ほとんどの方がクラブヘッドを地面に打ち込むようにボールをヒットしてバックスピンをかけますが、それはどのような仕組みなのでしょうか? 理由を知らない人が多いので、その理屈を学びましょう。
 バックスピンを増減する要因の1つに「スピンロフト」というものがあります。スピンロフトとは、インパクトしたときのフェースの角度(黒線)とクラブヘッドの入射角(グレー線)の差を指します(画像1)。
daily_takada
 バックスピン量は使っている道具やその素材、クラブのモデルによっても変化しますが、どのモデルを使ってもこの「スピンロフト」が大きくなればバックスピン量は増え、小さくなれば減ります。なのでバックスピンの量をコントロールするためにはこのスピンロフトを調節することができれば良いわけです。画像1の入射角度(グレー線)をもっと鋭角にしてみましょう(画像2)。スピンロフトの度合いが大きくなるので必然的にバックスピンの量が増えます。なので「クラブヘッドを地面に打ち込むようにボールをヒットする」というのはバックスピンを増やすための取り組みとしては正解ということになります。しかし、クラブヘッドを打ち込むようにヒットする上で、ヘッドの入射角を鋭角にする際、フェースの向きを立て過ぎないことに注意が必要です。
 画像3と4はヘッドの入射角が同じですが、画像4の方がフェースが立っています。するとスピンロフトの度合いが画像3に比べて4の方が小さくなってしまうので、結果的にバックスピンの量が少なくなります。なのでフェースの角度を保ちつつ入射角を鋭角にすることがバックスピン量の多いショットを打つポイントになります。
column_02
 このように、バックスピン量はある程度自分で増やすことが可能です。しかし、そのためには現状を把握することが必要不可欠です。FuncPhysioではシュミレーターを使っての自主練習サービスを開始しました。ショットデータを表示しながら練習することができますので、ぜひお越しください。www.funcphysio.com

 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


Biography 高田洋平
DPT, CFMT, OCS, SCS, CAOPT,ゴルフを中心としたスポーツリハビリを学びたいと渡米。コロンビア大学でDoctor of Physical Therapy(理学療法学•博士号)を取得。現在Func-Phsyotherapyのオーナー。 ゴルフリハビリの資格:TPI(Titleist Performance Institute) Medical Profession‐Level Ⅲ。
USGA Handicap: +0.3
連絡先/yt@funcphysio.com
TEL (347)-497-0500

 


Biography 宮崎 太輝
NY市立大学大学院で Exercise Science & Rehabilitationを専攻し、効率よく新しい身体の動きの習得を促すために運動学習を研究。東京でプロやインストラクター、トレーナーに向けてゴルフスイングや指導法の講習を行った経験を持つ。現在はMosholu Golf CourseとWestchester Driving Rangeにてレッスン活動を行う。
連絡先/taikim@motorlearningolf.nyc
TEL (516)-467-6699