RELATED POST
【4日付ニューヨークポスト】コーヒーチェーン大手スターバックスの「ユニコーンフラぺチーノ」が商標を侵害したとしてこのほど、ブルックリン区のカフェが同社を相手取り訴訟を起こした。損害賠償1000万ドル(約11億3000万円)を求めている。
ウィリアムズバーグにあるカフェ、ジ・エンドは昨年12月からカラフルな「ユニコーンラテ」を販売しており、訴状によると同商品は「好評を得て成功した」という。同店は今年1月20日に商標登録申請を行い、現在審理中だ。
スターバックスがユニコーンフラぺチーノの販売を開始したのは4月17日。同商品は瞬く間に人気となり各店で売り切れが続出。ソーシャルメディアでは「ユニコーンラテ」と表示されることもある。また、ピンクや青で着色した2つの商品は見た目が類似しているため、ジ・エンドのユニコーンラテを見た客から「ユニコーンフラぺチーノをまねた」とも言われ始めた。
ジ・エンド側は「消費者は混乱し被害を被った」と主張する。これに対しスターバックスの広報担当、レジー・ボーゲスさんは「訴訟については認識しているが、主張は訴訟に値するほど深刻なものではない」との考えを示している。

ジ・エンドのインスタグラムより
RECOMMENDED
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
NY名物のステーキ、ずばりオススメの店は? セレブ御用達や「フライドポテト食べ放題」も
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表