RELATED POST
【22日付CBSニューヨーク】ニューヨーク市で22日、チェーン展開するスーパーマーケットやコンビニエンスストアで調理済み食品のカロリー表示を義務付ける、全米初となる条例が施行された。同条例の対象となるのは、ホールフーズやセブンイレブンなど、市内に15店舗以上の支店を展開するチェーン店。
ラジオ局WCBS880のリポーター、マーラ・ダイアモンドさんは同日、ホールフーズの「地中海風ターキーミートボール」1個が、1カップ320カロリーの「マカロニ・アンド・チーズ」の2倍以上の730キロカロリーと表示されていたと伝えた。
買物客の反応はさまざまで、ホールフーズでランチやディナーをよく買うというエマ・テイガーさんは、「数字を気にし始めたら食事を楽しめなくなる」と批判的。同コロンバス街店を訪れたメリー・ジョーンズさんは、「提供される情報はとても役に立つと思うわ」と好意的だ。
スーパーマーケットやコンビニエンスストアチェーンに加え、チェーン展開するレストランや食料品店では、標準メニューに塩分や炭水化物など全ての栄養成分についての表示が義務付けられる。違反した店舗は8月21日から200~600ドル(約2万2000円~6万7000円)の罰金が科せられる。

Paul Swansen
RECOMMENDED
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
コロンビア大のブランド「色あせる」 御難続きで、合格者が敬遠
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念