RELATED POST
【11日付ニューヨーク・ワン】運転手やサイクリスト、歩行者が共に利用できる道路がニューヨーク市に初めて登場した。
市の新しい取り組み、シェアードストリート(共有道路)が導入されたのは、ブロードウェーの24丁目から25丁目の間。車で共有道路を走行する際、ドライバーは速度を時速5マイル(約8キロメートル)に落とすよう義務付けられているため、歩行者やサイクリストが同時に歩いたり走ったりしても安全性が保たれる。
シェアードストリートのコンセプトはすでにペンシルベニア州ピッツバーグ市やスペインのバルセロナ市でも導入されており、今月中にチャイナタウンにあるモットストリートにも試験的に設置される。
市は数年前から歩行者やサイクリストの安全を守る取り組みの一環としてバイクレーンの設置などを急ピッチで進めてきたが、一方で、「運転しにくくなった」など不満の声が運転手から上がっていた。シェアードストリートはその解決策として企画。市交通局のポリー・トロッテンバーグ局長は「歩行者、サイクリスト、運転手全てのニーズに応えるものだ」と話した。市は今後、シェアードストリートを残り4区にも設置することを検討しており、具体的なプランは今秋以降に発表される見通し。
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表