RELATED POST
【5日付DNAインフォ】ニューヨーク市運輸局(DOT)は5日、ニューヨーク市内の自転車シェアサービス「シティバイク」のバイクステーションの設置を拡大すると発表した。バイクステーションは、クイーンズ区のアストリアに59カ所とロングアイランドシティに7カ所、マンハッタン区のハーレムに49カ所、ブルックリン区のクラウンハイツとプロスペクトハイツに合わせて27カ所を、12日から順次設置する予定。サービス拡大により、2000台の新しい自転車が導入されることになる。
DOTによると、工事はマンハッタン区から始まり、クイーンズ区、ブルックリン区と続く。いずれも工事が終了したその日から利用できるという。
DOTのポリー・トロッテンバーグ局長は、「今回のシティバイクのサービス拡大で、30平方マイル(約77平方キロメートル)をカバーすることになり、より多くの市民が便利で手頃な料金の交通手段を利用できるようになる」と述べている。
現在市内には、600カ所のバイクステーションと1万台の自転車が備わっているが、市は年内までに利用可能な自転車を1万2000台に増やす意向だ。

Shinya Suzuki
RECOMMENDED
-
NYの「無賃乗車」対策にまさかのアイテム 地下鉄の改札に現れたのは?
-
連載『夢みたニューヨーク、住んでみたら?』 Vol.6 日本のトイレにあったアレ
-
移民の権利、まず「ドアを開けないで」 取締官への対応策を知ろう
-
NYで最も家賃が高い地区は?「高級エリア」と「注目エリア」が全く異なる結果に
-
連載『夢みたニューヨーク、住んでみたら?』 Vol.5 アメリカには存在しない便利アイテム
-
塩、コーヒー、教科書まで軒並み値上がり トレジョの卵は一人1パックまで
-
変わった “おにぎり” がNYで流行 ビジュ重視なニューヨーカーを虜に「当時はそこまで認知されていなかった」
-
クイーンズ·リッジウッド、2年連続首位 NY市の「住みたい地区」トップ10
-
世界の駐在員、ブルックリンに注目 NYなのに故郷を思い出す?
-
マンハッタンの中心地に「独立系レコード屋」 1号店からわずか3分先にオープン