RELATED POST
【23日付PIX11】ブルックリン区内にある15のニューヨーク市立小学校で来春から、毎週月曜にベジタリアンメニューの給食を提供する「ミートレスマンデー」を実施することが23日決まった。子どもたちが健康的な食生活を送れるよう実施されるこの取り組みでは、毎週月曜の朝食と昼食が、完全にベジタリアンメニューになる。
2015年の調査によると、ニューヨーク市に住む6歳から12歳までの子どものうち、1日に5種類以上の野菜や果物を摂取できているのは全体のわずか20%。この実態を受け市教育局のカルメン・ファリーニャ局長は、「幼いころから『食育』を通し、栄養価の高い食事の大切さを子どもたちに学んでほしい。ベジタリアンメニューを導入することで、学校でも健康的な食生活を支援できる」と意気込んだ。
この取り組みにはビル・デブラシオ市長およびシャーレーン・マックレイ市長夫人も賛同。夫人は「健康的な食生活への理解を深めるには、全員で参加することが重要」と歓迎した。
ベジタリアンメニューは体だけでなく環境にも優しいことで知られており、市内には既にベジタリアンメニューを毎日提供している公立小学校が5校ある。
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体