RELATED POST
【25日付ニューヨークポスト】ニューヨーク市はこのほど、市内にある銅像や記念碑に対する意見を募るウェブサイト(www1.nyc.gov/site/monuments/index.page)を開設した。
ニューヨーク市では最近、人種差別を肯定するような銅像や記念碑などに対する抗議運動が活発化。マンハッタン区に石像が立てられているコロンブスも、米国やカリブ海諸島の先住民を虐待した人物として論議の的になっており、今月9日のコロンブスデーパレードの参加者からも、石像の撤去を検討するべきだとの声が挙がった。この他、ナチスドイツに協力したとされるフランスの将軍、フィリップ・ペタンの記念碑や南北戦争で南軍の指揮官だったロバート・E・リーなどの像や銘板の撤去が相次いでいる。
ウェブサイト調査では「記念碑の役割は何だと思うか」「こうした記念碑のあり方を検討する際、市はどのような要素を考慮すべきか」などの質問に自由に回答でき、新しい記念碑を提案することも可能。
市は先月、記念碑に関する委員会を発足させている。市文化委員会会長のトム・フィンケルパールさんは、同調査の結果を今後の決定に反映させたいとしている。
RECOMMENDED
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念