RELATED POST
【13日付amニューヨーク】ニューヨーク州議会下院は12日、マンハッタン区内のタクシーや配車サービスに混雑課金を実施し、市内の地下鉄を運営するニューヨーク州都市交通局(MTA)などのシステム改善費用の財源とする予算案を可決した。
2018年度の予算案は総額766億ドル(約8兆1200億円)。うち105億ドル(約1兆1100億円)を交通関連に充て、5億ドル(約530億円)を「運送安定化プログラム」の名目でMTA関連の費用としている。混雑課金は財源の一部として採用。同区の96丁目以南に乗り入れるリムジンおよび配車サービスから2ドル75セントを、またそれ以北の場合は1ドルを徴収する。タクシーからは96丁目以南にのみ50セントを課金し、個人の自家用車からは徴収しない。
混雑課金はアンドリュー・クオモ州知事が1月に提案。タクシーや配車サービスから2ドルから5ドルを徴収するだけでなく、自家用車に11ドル52セントを課すとしていた。ビル・デブラシオ市長は混雑課金に対しては強く反対しているものの、営業用の車両に課金することは賛成している。
配車サービス大手のウーバーは「マンハッタン外の住人に負担を強いるのは不公平。タクシーとも釣り合わない」として反対している。
Update 3.14
14日までに上院も渋滞時の課金を可決した。しかし、両院共に同知事の提案より低い料金を示している。
RECOMMENDED
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
NY名物のステーキ、ずばりオススメの店は? セレブ御用達や「フライドポテト食べ放題」も
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表