RELATED POST
【14日付ブルームバーグ】ニューヨーク市のビジネスの中心がミッドタウンからマンハッタン島西側のハドソンヤードに移りつつある。
同地域へのオフィス移転を計画しているのはブラックロックやウェルズファーゴなどの金融大手の他、ネット通販大手アマゾン、メディア大手タイムワーナーなど。不動産仲介業者のサビススタドリーによると、過去5年間で1000万平方フィートの賃貸スペースがミッドタウンから転出、または転出を計画中。一方で、ハドソンヤードには670万平方フィートの転入計画があるという。同社によると、同地域への転入は金融サービス業が30%で最多。次いでメディア業22.4%、医薬品業界15.9%と多くなっている。
かつてのビジネスの中心は証券取引所のあった金融街であり、証券のデジタル化が進んだ1970年代ごろまで多くの金融機関が本社機能を置いた。しかし2001年の同時多発テロで金融機関の一極集中を緩和する動きが広まり、リーマンブラザーズやモルガンスタンレーなどは、広々としたオフィスを確保できるミッドタウンに移転していった。
近年、ハドソンヤードへのオフィス移転が相次ぐことについて、サビススタドリー副会長のデイビッド・ゴールドスタインさんは「人材募集が鍵」と話す。フェイスブックやアマゾンが同地域を拠点とすることに触れ、「金融大手のリクルーターは、若いエンジニアが集う場所で優秀な技術者を探している」と分析した。
RECOMMENDED
-
NY名物のステーキ、ずばりオススメの店は? セレブ御用達や「フライドポテト食べ放題」も
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
不要なものを買わない方法 NYタイムズが「節約術」を紹介