RELATED POST
【5月30日付amニューヨーク】ニューヨーク市の動物保護シェルター、アニマル・ケア・センター(ACC)は5月28日のメモリアルデーの週末、300匹以上の犬、猫、ウサギが持ち込まれたとして同月30日、里親の緊急募集を開始した。
ACCに持ち込まれる動物は毎日40匹から60匹程度。昨年、メモリアルデーの週末に持ち込まれた動物は160匹で、今年はその約2倍の動物が持ち込まれたため、シェルターはすし詰め状態だという。クイーンズ区で非営利の動物愛護団体を運営するフィリス・タイアノさんは「この時期は夏休みを前にペットを飼うのをためらう人が多い。それを理由にペットを手放す飼い主も少なくない」と話す。また初夏は猫の出産時期であることから、ACCは動物愛護団体と協力し、路上で子猫を保護している。同週末に持ち込まれた動物のうち約100匹も子猫だった。
ACCでは、しつけ教室を開いたり、医療やペットフードに関する助言をしたりして飼い主を支援している。ACCのCEO、リサ・ウェインストックさんは声明文で「小型犬や子猫、ウサギなどさまざまな動物を保護している。家族の一員にしたいペットがきっと見つかるはず」と呼び掛けている。
RECOMMENDED
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念