RELATED POST
【12日付ニューヨークポスト】ニューヨーク市保健精神衛生局(DOH)が、市の動物シェルターの運営を非営利団体、アニマル・ケア・センターズ・オブ・ニューヨーク(ACC)に今後30年以上にわたり委託することを検討していることが分かった。
ACCは市内で複数の動物シェルターを運営、その管理体制が疑問視されており、動物愛護家らが懸念を示している。締結された場合、1995年に市とACCの提携が始まって以来、最長となる。
提案されている契約期間は今年9月1日から2052年8月31日までの34年間で、市がACCに14億ドル(約1574億円)を支払う。しかしACCは「不可解な殺処分リスト」についての報道を巡り動物シェルターとしての適性が疑問視されている。ACCは毎日「危険動物」のリストを作成し、その18時間後に殺処分を実施するといい、殺処分までの時間が引き取り先を探すのに十分ではないとの指摘がある他、里親への引き渡し手続きも繁雑だという。また、おとなしい犬を「凶暴」と分類する、かぜを引いた犬を「呼吸器感染」として殺処分する、などの判断の適正性も問われている。
今月12日の公聴会で動物愛護家は「長期の契約はACCを巨大化させ、説明責任や競争、改善の必要性をなくす」などと批判した。
RECOMMENDED
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念