RELATED POST
ホリデー【チッピングガイド】
いよいよホリデーシーズンの到来。ニューヨークでは今年世話になったビルのドアマンや管理人に「チップ(心づけ)」をあげるのが慣習となっている。新米ニューヨーカーはその渡し方や金額に頭を悩ますのでは?そんな悩みを解決する「チッピングガイド」を、ニューヨーク市の生活情報サイト、ブリックアンダーグラウンドがチップをあげる側、受け取る側への聞き取り調査を通してまとめた。抜粋して紹介する。
WHY
チップしなければいけないの?
チップが義務かどうかといえば、答えは「ノー」だ。ただ管理の行き届いたビルでは、ビル職員にチップをあげるのは「当たり前」とされ、高いチップをする住人に対するサービスの質が上がることもある。同サイトの2017年の調査によれば、チップを全くあげなかった住人はわずか1%。ただし、チップしなかったからといってサービスが受けられなかったり、極端に悪化したりすることはないようだ。チップはあくまでも感謝の気持ちだということを忘れずに。
HOW MUCH
それぞれいくらチップすればいいの?
チップの金額はビルの状態やその人の経済状況によってさまざま。同サイトが調査した平均金額はこちら。
WHEN
チップをあげるタイミングは?
年に1度のホリデーチップをあげる住人はほとんどがクリスマスの1〜2週間前までに済ませる。
HOW
チップの渡し方は?
現金が望ましいが、直接渡せない場合は小切手を使う人もいる。管理人やドアマンの勤続年数や勤務態度、仲が良いかどうかで金額を変えても良い。チッピングプールがある場合でも、通常は個別に渡す人が多いようだ。お礼をしたいが経済的にどうしても、という場合はほんの少しでも贈ることで気持ちは伝わる。
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表