RELATED POST
クイーンズ区アストリアのアパートの一室に、ヤドカリの天国がある。非営利団体で働くサラ・ポーターさん(36)が、飼えなくなった「宿なし」のヤドカリを引き取って保護しているのだ。地元紙amニューヨークがレポートした。
記事によるとポーターさんの部屋には、温度調節された巨大な水槽が1つ。砂が敷き詰められ、その上には貝殻や新鮮な野菜が置かれている。中にいるヤドカリは現在16匹。「パジャマ」「スクラッチ」など、全員に名前が付けられている。
保護の始まりは5年前、ウェブサイト「クレイグスリスト」で「ヤドカリ5匹差し上げます」の投稿を見たときから。人からもらったり、海岸で捕まえたりしてヤドカリを飼い始めても、うまく飼育できず手放したいと思う人は多いそうだ。熱帯地域に生息するヤドカリには、温かく湿度の高い環境が必要。成長するにつれ大きな貝殻に住み替える。途中で貝殻を脱いだまま数カ月間、砂の中に深く潜り込むこともあるそうだ。水槽を優しく見つめるポーターさんは「新しい貝殻を探すヤドカリほど面白いものはない。まるで試着するように選んでいくの」と話す。
ポーターさんは数カ月前にユーチューブに専用チャンネルを開設。ヤドカリの飼い方を説明する動画を投稿している。「この子たちはおもちゃではない。生き物だから愛情を持って世話をしてあげて」と呼び掛けている。
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体