配車サービス規制は貧困層に打撃 規制後、利用の伸び激減

 配車サービス大手ウーバーは、23日のタクシー・リムジン委員会(TLC)の公聴会を前に、同社が独自にまとめた報告書を発表。ニューヨーク市による配車サービスへの規制が、「低所得層の生活を直撃している」と批判した。ニューヨークポストが22日、報じた。
ウーバーは「規制は、富裕層には何ら影響を及ぼさないが、タクシーの運行が少ない地域に居住する低所得層の生活を困難にしている」と指摘。また、ドライバーの最低賃金制導入や台数制限、混雑課金制度などにより、ウーバーの運賃引き上げを強いられたと訴えた。
 同社のデータによると、配車サービスへの規制が実施された昨年以降、市の貧困地域で利用の伸びが失速していた。
 ブルックリン区イーストニューヨークでは、2017年6月から18年6月までに、ウーバーの利用が110%上昇していたが、18年6月から19年6月には、わずか1%の上昇に留まった。同期比較で、マンハッタン区セントラルハーレムとブロンクス区ウェイクフィールドでの利用がそれぞれ68%と121%に上昇していたのに対し、9%の上昇に留まっていた。これら3つの地域の平均世帯所得は市の平均以下で、同社の中で最も安価な相乗り(ウーバープール)の利用率が高かった。
 一方、平均世帯所得が10万ドル(約1082万円)以上のスタテン島アナデールとクイーンズ区ベルハーバーでは、利用がそれぞれ47%と53%上昇していた。