体のあちこちの筋肉が痛くなる線維筋痛症
(先週から続く)線維筋痛症(せんいきんつうしょう、Fibromyalgia)は全身の広い範囲にわたって痛みを感じる病気です。原因やメカニズムが解明されていないことから決定的な治療方法がなく、痛みの緩和などの対処療法的な処置が行われています。線維筋痛症の症状には次のようなものが挙げられます。
さまざまな痛み
首から肩、背中や腰部、臀部などの体幹部や、太ももや膝、下肢などの痛みやしびれ・こわばり感、また眼の奥や口腔の痛み、頭痛などさまざまな症状があります。
痛みの箇所や強さは人により異なり、通常なら痛みを感じないほどの刺激に対して痛みを感じることもあります。痛い箇所は移動することもあり、天気や疲れ、ストレスなどで痛みの度合が強くなることもあります。関節リウマチとよく似た関節痛を訴える場合もあります。からだの痛み以外にも次のような症状を伴うことがあります。
・睡眠障害・疲労感・抑うつ感、不安感・過敏性腸症候群、便秘、下痢、腹痛
・手足のしびれ、こわばり、レイノー現象などのリウマチ症状
※レイノー現象=血流が悪くなって指先が白色や紫色になり、冷えや痛み、しびれなどを伴う
・頭痛・目や口の乾き・頻尿、膀胱炎・その他、月経困難、生理不順、冷感、耳鳴り、
むずむず足症候群など
症状を緩和する
カイロプラクティック治療
カイロプラクティックで線維筋痛症を治すことはできません。ただし、症状の緩和を目的としたカイロプラクティックの治療が注目されています。
カイロプラクティックは、骨の歪み(サブラクセーション)を正し、神経の流れ(自然治癒力)を正常にすることが目的です。矯正(Adjust)で患者の自然治癒力が最大限に発揮され、それにより症状の改善を期待できます。
カイロプラクティック治療は、背骨を中心に扱います。なぜなら脳からの全ての信号、または脳への全ての信号(痛みやその他の感覚など)は、背骨を通っているからです。そのため、カイロプラクターは背骨の位置を調整し、矯正することによって症状の多くを解決できると考えています。線維筋痛症の場合でも、痛みのある箇所ではなく、背骨にアプローチします。またマッサージ治療、超音波、電気刺激による良好な結果も報告されています。
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体