RELATED POST
ニューヨーク市教育局(DOE)は13日、外出制限の対象外となるエッセンシャルワーカーの子どもを無料で預かる託児所で、対象となる職種を拡張する方針を発表した。ゴッサミストが13日、報じた。
デブラシオ市長は3月15日、市内の公立学校を休校にした。そこでDOEは同日、外出制限の対象外となるエッセンシャルワーカーの子どもを無料で預かる託児所、リージョナル・エンリッチメント・センター(REC)を開設。現在市内の57カ所で、警察官、消防士、医療や交通機関などに勤める約8100の家族が利用している。
しかしDOEは13日、当初想定されていたよりも児童の人数が少なかったため、RECで受け入れの対象とする職種を広げる方針を発表した。これにより今後、食品配達の従事者やビルのメンテナンスの職員の子どもも預かることができるという。
DOEは「新型コロナウイルスとの戦いで、前線に立ち働くニューヨーカーの肩を、少しでも軽くしたい」と対象を広げた理由を明かしている。
RECは、DOEの職員がボランティアで運営している。4歳児から高校生までの子どもに遠隔で体育や美術の授業を実施している他、カウンセリングを行っている。「授業ではうたた寝を始める子どもたちがでてくる。そうした時には、アートや音楽、ゲームで気分転換させるよう心がけている」とブルックリン区ブライトンビーチのセンター長、ジャスティン・ブレタグナさんは話している。
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表