RELATED POST
【ニューヨーク共同】国連総会(193カ国)は22日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を受け、9月に米ニューヨークの国連本部で行われる一般討論演説に各国首脳が出席せず、事前収録した声明を総会議場でビデオ上映するとの決定案を採択した。各国首脳が一般討論演説の場で一堂に会するのは毎年の恒例行事で、今回は異例の対応だ。
ニューヨークの感染状況は最近沈静化しているが、世界的に流行が続いていることを考慮した。
各国首脳が内外の課題について立場を表明する一般討論演説は9月22〜29日に実施する。

RECOMMENDED
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念