RELATED POST
外出制限下、人混みを避けて公園の奥へ入り込み、自然を探索するニューヨーカーが増えている。ニューヨークタイムズが28日、報じた。
市内の総公園敷地面積は1万エーカー(約40平方キロメートル)。さらに、公園の3分の1が森林、湿地、草原だ。トレイルも全長300マイル(約482キロメートル)を超える。クイーンズ区にあるフォレストパークにも15マイル(約24キロメートル)のトレイルがある。深い森を抜けたところに、アシで囲まれた池がある。そのほとりには、スティーブ・マイングさんと2歳の娘、ロージーさんがいた。「秘密の扉を通り抜けたようだ」とマイングさん。甲羅干しをしている亀に「ハイ」と声をかけたロージーさんを見て、目を細める。自然保護団体「ナチュラル・エリア・コンサーバンシー」のトレイル専門家、ガブリエル・カミングスさんは「コロナが流行する前なら、1日歩いても、会うのはせいぜい1人か2人。今は、10人から20人に増えている」と指摘する。
ただし、ゴミが増えたり、トレイルから踏み出したりすれば、自然体系を破壊することにつながる。しかも市はこのところ、1970年代以来の財政難で、8400万ドル(約88億円)を公園管理の予算から削った。同団体の責任者、サラ・シャーロップ・パワーズさんは「コロナ禍だからこそ、公園の予算を増やして管理を強化し、利用を促進させるべきなのに」と批判的だ。

RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体