RELATED POST
【ワシントン共同】米財務省は3日、7〜9月期の借入額が9470億ドル(約100兆円)になるとの見通しを発表した。国債発行などによる調達額は前年同期の2倍を超える。新型コロナウイルスを巡る巨額の経済対策で膨張した。
米政府は既に3兆ドル近くのコロナ対策を実施したが、議会は景気回復を後押しするために追加策を検討。財務省は追加策を見据えて「さらに1兆ドルの借り入れが必要になるだろう」と声明で明らかにした。
トランプ大統領は経済のV字回復に向け、労使双方が払う給与税の減税にも意欲を示している。与野党ともに慎重な姿勢だが、実施すれば財政状況は一段と悪化しそうだ。

RECOMMENDED
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
NY名物のステーキ、ずばりオススメの店は? セレブ御用達や「フライドポテト食べ放題」も