コロンビア大学メイルマン公衆衛生大学院とニューヨーク市保健精神衛生局による報告書によると、ニューヨーク市で3月中旬に発令された外出禁止令により、もし発令しなかった場合と比べて新型コロナウイルスの感染者数が70%抑制されていたことが判明した。同報告書は、まだ論文審査を経ていないが、9日に保健科学サイト「MedRxiv」で発表された。ワシントンポストが15日、報じた。
研究によると、学校の閉鎖や、エッセンシャルワーカーを除く外出禁止令の他、人と人との接触の制限を目的とした発令が、感染者数の大幅な削減を導いた可能性が高いと主張している。
しかし、感染症の医師でジョンズ・ホプキンス大学保健保障センターの上級研究員であるアメシュ・アダルジャさんによると、ニューヨーク市の都市閉鎖は、新型コロナウイルスのまん延は抑制できたものの、精神病患者が病院で治療を受けられなくなったり、病院での感染を懸念してはしかワクチンの接種率が低下したことなど、付随的な多くの問題を引き起こすため「長期的な公衆衛生対策について考えることが重要」と訴えた。
また、この研究によると、公共の場でのマスク着用が義務付けられた最初の1ケ月間に、感染者数が7%減少していたことがわかった。また、ほとんどの年齢層で、感染の削減率が10%程度だったのに対し、65歳以上の高齢者では20%と高かった。これは感染リスクが高いとされている高齢者ほど、注意して正しくマスクを着用する傾向にあるためと考えられている。研究によると、若年齢層も正しくマスクを着用すれば、最大32%の感染者数の削減が可能だという。

最新のニュース一覧はこちら
——————————————————————————————————————————-
RELATED POST
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル