RELATED POST
大統領選挙まで残り約1ケ月となったが、ニューヨーク州で現在、43万人の若い有権者が未登録。自治体や活動家団体が若者を選挙に駆り出そうとあの手この手を講じている。ウォール・ストリート・ジャーナルが5日、報じた。
ニューヨーク市の選挙活動資金委員会は「ウィー・パワー・NYC大使」というメンタープログラムを実施。14〜24歳を対象に33人の「大使」を選任した。ニューヨーク市立大学4年生、ワリ—・ウッラさん(21)もその1人。友人に勧められて17歳の時、バーニー・サンダース上院議員の演説を聞いて感銘を受けた。「同世代の若者にも政治に興味を持ってもらいたい」と意欲を燃やす。市長オフィスは「デモクラシーNYC」運動を推進。9月から有権者登録方法を若者にテキストで送っている。非営利団体「YVote」も同世代の活動家が若者に有権者登録を働きかける。引っ越すことの多い若者には友人ネットワークを活用するのが有効だと専門家は指摘している。
市内の有権者登録は今年1〜2月に27%も増加した。その後は、コロナと不況が影響し伸び悩んでいる。ニューヨーク州では運転免許証を持っている人のみ、陸運局(DMV)のウェブサイト上で有権者登録ができる。市選挙活動資金委員会は「NYC Voters」のウェブサイトで、州発行の証明証のない若者のためのオンラインツールを提供している。

最新のニュース一覧はこちら
——————————————————————————————————————————-
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体