RELATED POST
新型コロナウイルスの影響により、利用者が激減したニューヨーク市の地下鉄システムで、殺人や強姦などの重犯罪が増加している。ゴッサミストが3日、報じた。
同市の地下鉄利用者数は、パンデミック前と比較し、70%以上減少した状態が続いているが、システム内で起きた強姦、殺人、重暴行、重窃盗、強盗などの主要な重犯罪は、昨年同時期と比較し、23%しか減少していない。殺人および強姦は、昨年の2倍に迫る勢い。先月のシステム内での犯罪は、昨年同時期の213件からわずか30%減の149件だった。
ニューヨーク州都市交通局(MTA)は、犯罪増加の原因について、システム内での逮捕者数の大幅な減少を挙げ、市警察(NYPD)の警官の仕事ぶりを非難した。9月の逮捕者数は、昨年同時期の746人から152人へと80%近く減少し、召喚状発行数は約88%減少していた。
一方、NYPDのダーモット・シェイ本部長は、犯罪増加の原因は、地下鉄利用者数の減少にあると反論した。強姦や犯罪が増加する一方で、システムにおける全体的な犯罪の数は、今年に入って6ケ月の間、劇的に減少していた。1日500万人以上が地下鉄を利用していたパンデミック前の1月には、438件の犯罪が起きていたが、6月には192件へと56%減少していた。しかし、この減少率は、同じ期間中の利用者の減少率84%に見合ったものではない。

>>> 最新のニュース一覧はこちら <<<
RECOMMENDED
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
コロンビア大のブランド「色あせる」 御難続きで、合格者が敬遠
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」