RELATED POST
Published by

総務省は3日、NHKに対し、子会社を束ねる中間持ち株会社の設立を認め、今国会に提出する放送法改正案に盛り込む方針を固めた。現在はNHK本体の傘下にある子会社を中間持ち株の下に整理統合してグループ再編をしやすくするのが狙い。経営合理化が進めば受信料値下げにつながるが、運用によっては逆に業務が肥大化する懸念もあるため、出資に総務省の認定を必要とするなど規制を設ける。
放送法改正案では、NHKが受信料引き下げの原資とするため繰越剰余金の一部を「還元目的積立金」(仮称)としてプールしておく制度も創設。NHKはこれに基づき2023年度に値下げすると表明している。
RECOMMENDED
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
コロンビア大のブランド「色あせる」 御難続きで、合格者が敬遠