RELATED POST
Published by
政府は24日、ボーガンを規制対象に加えた銃刀法改正案を閣議決定した。所持は許可制で、違反した場合は3年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられる。ボーガンを使った事件が相次ぎ、警察庁が規制方法を検討していた。今国会での成立を目指す。
規制対象となるのは、引いた弦を固定する機能があり、人の生命に危険を及ぼす威力を持つボーガン。用途は射撃競技や動物麻酔などに限定する。目的外使用の罰則は不法所持と同じ。18歳未満やアルコール依存症患者などは不許可とする18項目の欠格事項も設けた。
所持は許可証が必要で、原則として講習を義務付け、3年ごとに更新する。
RECOMMENDED
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
不要なものを買わない方法 NYタイムズが「節約術」を紹介