RELATED POST
地下鉄で赤ん坊を拾ったカップル
愛があれば何でもできる物語
ニューヨークの地下鉄駅で赤ん坊を拾ったカップルが、その顛末を本にまとめて出版した。5日、ニューヨークポストが報じた。
ソーシャルワーカーのダニー・スチュワートさん(当時、34歳)は2000年8月、14丁目の地下鉄駅出口付近で衣服にくるまれた赤ん坊を見つけた。「人形かと思った。しばらくすると足を動かし、仰天した」。すぐに交際していたピーター・マーキュリオさん(当時、32歳)を近くのアパートから呼び出した。「息をしているのを確認して911に電話した」とマーキュリオさん。警察はこの赤ん坊を近くの病院へ搬送。男の子でまだへその緒が付いていた。
その12月、スチュワートさんは家庭裁判所で証言を求められた。そして裁判長から「養子にする気はないか」と尋ねられてまたびっくり。「衝動的に、『イエス』と答えてしまった」という。最初は躊躇していたマーキュリオさんも赤ん坊を抱いて「親になろうと決心した」。クリスマスの3日前の雪の夜、赤ん坊を引き取り、ケビンと名付けた。
それから、20年。ケビンさんは大学で学ぶ。マーキュリオさんはケビンさんのことを「私達の地下鉄ベイビー」という絵本にまとめた。「何が起こるかわからないニューヨーク。愛があれば何でもできる」と語っている。

>>> 最新のニュース一覧はこちら <<<
RECOMMENDED
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念