RELATED POST
NY公共図書館の書籍投票
新選挙システムの練習
ニューヨーク市では今年から、市長、市政監督官、会計監査官、区長、市議会議員の予備選および総選挙で、候補者を好ましい順番に5人まで選択することができるランク付け投票(ランクド・チョイス・ボーティング)が導入される。
今年は、6月22日に予備選、11月2日に総選挙が行われる市の重要な選挙年となるが、予備選に先駆け、有権者に同投票システムに馴染んでもらおうと、ニューヨーク公共図書館(NYPL)がゴッサミストと協力し、ビッグアップル書籍投票を始めた。
同投票では、ニューヨーク市を題材とした13作の人気の書籍を候補者に置き換え、史上最高の本を決める投票を行う。NYPLの書籍投票リンクはこちら。https://www.nypl.org/voter-information/big-apple-book-ballot-2021
>>> 最新のニュース一覧はこちら <<<
<div id=”amzn-assoc-ad-e459fa14-4310-4269-ba6d-e7bc58b84060″> </div>
<p><script async=”” src=”//z-na.amazon-adsystem.com/widgets/onejs?MarketPlace=US&adInstanceId=e459fa14-4310-4269-ba6d-e7bc58b84060″></script></p>
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表