RELATED POST
Published by
共同通信
共同通信

【ニューヨーク共同】13日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反発し、前日比433.79ドル高の3万4021.45ドルで取引を終えた。米雇用情勢の改善や経済活動再開が進むことへの期待が広がった。
朝方発表された米週間失業保険申請件数が約1年2カ月ぶりの低水準となった。米疾病対策センター(CDC)が新型コロナウイルスワクチンを接種すればマスク着用や対人距離の確保が必要ないと発表したことも好感した。
前日までの下落要因となった長期金利が低下したことで、インフレ加速への懸念が後退した。
RECOMMENDED
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル