RELATED POST
外交官ら130人以上が脳障害
キューバや中国滞在中―米政権本格調査へ

2016年以降、キューバや中国に駐在していた米外交官をはじめ、CIAや国防総省の職員が脳に障害を受けるケースが相次ぎ、被害者は130人以上に上ることが明らかになった。これまで知られていた60人を大きく上回る。バイデン政権は米国を狙った攻撃かどうか断定していないものの、本格的な調査に乗り出した。欧州や中国以外のアジアでも、同様の事例が新たに確認されたとしている。ニューヨーク・タイムズが12日、報じた。
これに関連し、米科学アカデミーは昨年12月の報告書で、原因はマイクロ波兵器だと指摘。マイクロ波や指向性エネルギー機器が原因である可能性が最も高いと考えている政府関係者もいるという。 脳の損傷の程度には大きな幅があり、慢性的な痛みを抱えている人もいるほか、脳の損傷が永久に続く恐れがある人もいる。自殺の危険性がある被害者がいるとの報告もある。
19年の事例では、海外勤務の米軍関係者が運転する車が交差点に差し掛かった際、吐き気と頭痛に見舞われ、後部座席の2歳の息子が泣きだした。交差点から離れると、吐き気は収まり、泣き止んだ。
この事例を巡り、ロシアの軍事情報機関が関与している可能性が高いとの観測もある。ただ、政府関係者は「現時点では、これらの原因の決定的情報はなく、憶測は時期尚早で無責任だ」と述べている。
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体