RELATED POST
警官の退職・離職が増加
NYPDでは昨年5300人・前年比75%増

黒人男性ジョージ・フロイドさんが2020年5月25日に白人警官に殺害されて以来、全米で警察官の退職や離職が増えているという調査が発表された。13日付、ニューヨークポストが報じた。
調査をまとめたのは、ワシントンに本拠を置く調査機関「ポリス・エグゼクティブ・リサーチ・フォーラム」。全米約1万8000カ所の警察組織から194カ所を抽出し、21年3月31日までの1年間の退職・離職者数を前年同期間の数字と比較した。
同機関総責任者のチャック・ウェクスラーさんは「警鐘に他ならない」と指摘。「新規雇用も5%低下しており、やがて危機的状況に陥る」と続けた。フロイドさん殺害事件をきっかけに警察に対する風当たりは強くなっており、予算の停止や削減を求める声が渦巻いた。反警察感情の高まりで警察組織内のモラルは低下している。
ニューヨーク市警察(NYPD)も例外ではなく、20年に約5300人の制服警官が退職または退職を申請した。前年比75%増だ。NYPDでは新規採用に際し、所轄内の住民の人種構成を配慮する方針を打ち出した。ニューヨーク州警察では4700人のうち、黒人は4%、ヒスパニック系は6%に過ぎない。州人口に占める黒人の割合は16%、ヒスパニック系は19%で、乖離が見られる。
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表