RELATED POST
MTAが地下鉄新車両をお披露目
大きなドアで駅での待ち時間短縮

ニューヨーク州都市交通局(MTA)は1日、技術的問題およびパンデミックの影響により生産が遅れていた、川崎重工製の新しい地下鉄車両、R211を公表した。abc7ニュースが同日、報じた。
R211のドアは、現在の車両R46より約8インチ(約20センチ)大きい58インチであるため、駅での待ち時間が20~30%短縮され、遅延が減少するという。運行状況などのリアルタイム情報を提供するデジタル表示やLED照明を採用。信号に使用される通信ベースの列車制御CBTCが装備されている。
MTAは、R211を533台注文済みで、来週から始まる1年にわたる車両検査の結果が良ければ、更に1600台以上を注文可能。順調に進めば、新車両の納車は2022年に始まり、24年に完了の予定。


→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体