RELATED POST
コロナ回復に「児童税額控除」
IRSが増額、前倒しで支給

米歳入庁(IRS)は15日から、児童税額控除(CTC)に基づく給付金支給を開始する。CBSが12日、報じた。
この支給は、コロナからの回復を支援することを目的とした「米国救済計画法」に基づく。CTCは従来、2000ドルで確定申告時に適用する。それを今回増額し、前倒しして支給するというもの。
控除金額は5歳以下の子ども1人につき3600ドル。17歳以下は3000ドル。その半分が6カ月間で支給され、残りの半分は2021年度の確定申告時に控除することができる。つまり、全額の半分を2021年12月までの6カ月間、分割払いで受け取る。18歳の扶養者および24歳以下のフルタイムの大学生に関しては、500ドルの一時金が出る。ただし、保護者の2020年度の確定申告における調整後総所得(AGI)により減額がある。
子どもが今年6歳になる場合は6歳として、18歳になる場合は18歳として算出される。保護者のAGIが上がる場合も、IRSに報告する必要がある。報告を怠った場合、21年度の確定申告時に控除額が減額される。AGIが高い場合は、今回の支給の対象にはならないが、従来の児童税額控除(2000ドル)は確定申告時に使うことができる。分割払いを受けず、次回の確定申告まで待つことも可能だ。詳しくはIRSのホームページを参照のこと (https://www.irs.gov/credits-deductions/advance-child-tax-credit-payments-in-2021)。
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体