RELATED POST
「見かけたら駆除して」
一見美しいランタンフライ

侵略的外来種の害虫、斑点のあるランタンフライがニューヨーク市内でも繁殖して問題になっている。専門家は「見かけたら駆除してほしい」と訴えている。19日、ニューヨーク・タイムズが伝えた。
アジアから7年前に米国に入ってきたランタンフライは、ニューヨーク市内でも昨年から見かけるようになった。灰色の羽に黒い斑点があり、その下には明るい赤色の羽もあって一見美しい。しかし、70種類の木の樹液を貪る危険な外来種。木は弱り、枯れることもある。果樹園や環境保護の大敵だ。短距離なら飛んだりはねたりすることができる。 繁殖力は旺盛。ブルックリン植物園の園芸責任者、ロニット・ベンデビット=バルさんは「野球帽や車の後ろに張り付いて移動する。布や建築物など何にでも卵を産み付ける」と説明する。天敵もいない。
深刻に受け止めたペンシルバニア州ではランタンフライを「故意に」移動させた住民に罰金を課すなどして分布拡大防止に躍起になっている。特にぶどうを好むため、ニューヨーク州農務局はフィンガーレイクスやロングアイランドのワイナリーで被害が出ることを懸念。ランタンフライを捕獲し、アルコールやハンドサニタイザーに漬けるなどして情報を提供してほしいと呼びかけている。詳しくは同局ホームページ(https://agriculture.ny.gov/spottedlanternfly)を。
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念