RELATED POST
国連総会が開幕
交通規制30日まで

ニューヨーク市警察(NYPD)は17日、国連総会開催に伴う19日から30日までの交通規制の予定を発表した。18日、ゴッサミストが報じた。
パンデミック以来、初めてとなる国連総会では、世界132カ国の代表がマンハッタン区ミッドタウンの国連本部に集まる。21日にはバイデン大統領の演説も予定されている。
交通規制は主に1番街と42丁目にある国連ビル周辺地域で行われる。NYPDのキム・ロイスター交通局長によると「ミッドタウン周辺で複数の閉鎖エリアと、迂回路、検問所を設ける。自転車ルートも変更される」と述べ、「不要不急でなければ、この近隣には別の交通手段を利用することを勧める」と加えた。
交通規制の詳しいリストはNYPDのホームページで確認できる(https://www1.nyc.gov/site/nypd/news/t0918a/new-york-city-police-department-street-closures-expected-traffic-delays-relating-to)。
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
客室乗務員が教える「本当に快適な座席」とは? プロが選ぶベストシートの理由
-
NYの「1日の生活費」が桁違い、普通に過ごして7万円…ローカル住人が検証
-
ベテラン客室乗務員が教える「機内での迷惑行為」、食事サービス中のヘッドホンにも注意?
-
パスポートは必ず手元に、飛行機の旅で「意外と多い落とし穴」をチェック
-
日本帰省マストバイ!NY在住者が選んだ「食品土産まとめ」、ご当地&調味料が人気
-
機内配布のブランケットは不衛生かも…キレイなものとの「見分け方」は? 客室乗務員はマイ毛布持参をおすすめ
-
白づくめの4000人がNYに集結、世界を席巻する「謎のピクニック」を知ってる?
-
長距離フライト、いつトイレに行くのがベスト? 客室乗務員がすすめる最適なタイミング
-
機内Wi-Fiが最も速い航空会社はどこ? 1位は「ハワイアン航空」、JALとANAは?
-
「安い日本」はもう終わり? 外国人観光客に迫る値上げラッシュ、テーマパークや富士山まで