RELATED POST
Published by
共同通信
共同通信

【ナイロビ共同】ゾウ3万6280頭、ライオン2589頭―。「野生動物の楽園」とも呼ばれるアフリカ東部ケニアで25日までに、動物分布を一斉に調べる国内初の“動物版国勢調査”が終わり、政府が報告書を公表した。ゾウなどは密猟の取り締まり強化が効果を挙げ生息数が回復傾向だったものの、依然として絶滅の危機が差し迫った種もいた。
調査は7月までの3カ月間実施。陸上の動物だけでなく沿岸域のクジラなども調べた。政府はデータを生物保護策や観光振興に役立てたい考えだ。継続的に監視するため、今後も3年ごとに同様の調査を行う。
ゾウは2014年のデータと比べると12%増えた。
RECOMMENDED
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
コロンビア大のブランド「色あせる」 御難続きで、合格者が敬遠
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念