RELATED POST
NY港で巨大マグロ豊漁
「裏庭で一生に一度のチャンス」

ニューヨーク港で巨大なクロマグロが豊漁だと釣り人の間で話題になっている。22日、NBCニューヨークが伝えた。
数百ポンドの巨大マグロは通常、沖合100マイルまで出なければ釣ることはできない。「それが数マイルの裏庭で狙える」と語るのはリチャード・コロンボさん。ブルックリンのシープヘッドベイでチャーター船会社を運営している。「一生に一度のチャンス。全米から客が訪れて、20隻あれば20隻全て借り出される」と話している。
釣り人からは「船に乗って2分もしないうちに針にかかった」「岸から3マイルのところでマグロの大物を仕留めたのは生まれてはじめて」といった声が聞かれる。
これは、餌となるバンカーフィッシュ(ニシン科メンハーデン)が保護されているのが理由のようだ。クオモ前知事はバンカーフィッシュを引き網で捕獲することを禁じる法案に署名している。マグロは乱獲などで減少傾向。世界的に規制が強化されている。それでも需要は衰えず、取引高は毎年420億ドル以上。2019年には612ポンドのクロマグロが東京の市場で300万ドルの高値を付けた。
さて、ニューヨーク港のクロマグロだが、過去3週間姿を見せていない。釣り人や関係者は来シーズンも巨大マグロが戻ってくるよう祈っている。
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体