RELATED POST
Published by
共同通信
共同通信

新型コロナ対策の給付金計約1550万円をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた経済産業省元キャリア官僚の桜井真被告(29)に東京地裁(浅香竜太裁判官)は21日、懲役2年6月(求刑懲役4年6月)の実刑判決を言い渡した。同僚だった新井雄太郎被告(28)の判決は懲役2年、執行猶予4年(同懲役3年)。
2人は起訴内容を認め、弁護側はいずれも執行猶予付きの判決を求めた。
起訴状によると、桜井被告らが設立した事業実体のない2社に関し、2020年12月~今年1月、家賃支援給付金計約1150万円を詐取。20年5~6月には持続化給付金計400万円をだまし取ったとされる。
RECOMMENDED
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル