RELATED POST
Published by
共同通信
共同通信

1995年の阪神大震災の犠牲者を追悼するため神戸市で開かれる「1.17のつどい」に向け、地元のボランティアらが8日、会場に並べる竹灯籠を同市北区の「あいな里山公園」で作った。参加者約120人が、切り出した竹に「受け継ぐ心」「コロナ終息」などと思いや願いを書き入れた。
午前10時すぎ、阪神大震災や東日本大震災の犠牲者を悼み黙とう。ボランティアや地元の中学生らが、長さ約3メートルの竹をのこぎりで長さ30~50センチに切り分け、筆でそれぞれの思いを記した。
完成した約220本の竹灯籠は、17日につどいが開かれる同市中央区の公園「東遊園地」で灯がともされる。
RECOMMENDED
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
NY名物のステーキ、ずばりオススメの店は? セレブ御用達や「フライドポテト食べ放題」も