RELATED POST
NY市、若者10万人超の雇用創出
全米最大の職業体験プログラム

Every summer, Queens Community House provides youth between the ages of 14 and 24 with career opportunities and paid work experiences through SYEP (photo courtesy of Queens Community House)
ニューヨーク市のアダムズ市長は15日、若者向け夏季雇用制度(SYEP)などを通じ、この夏に10万人以上を雇い入れると発表した。同日、amニューヨークが報じた。
10万人以上の有給での夏季雇用プログラムは全米最大。7月〜8月の6週間に実施される。 アダムズ氏は「全ての若者にチャンスを与える」と強調。「自分の住む地域から外に出るという体験が必要だ」と続けた。ライト副市長も「SYEPを体験すると学業も向上し、就職もしやすいという調査結果がある」とコメントした。将来役立つ実地訓練にもなり、夏に急増する暴力犯罪に手を染めずにすむ。SYEP経験者の逮捕率は17%下回り、その後5年間は州内で勾留される可能性も低いという調査結果がある。アダムズ氏が重点政策に掲げる銃犯罪防止にも役立つ。
対象は14〜24歳の合法的に働くことができる市民。14〜15歳はキャリアパスについて学び、プロジェクトベースの活動に参加する。16〜21歳は仕事で使うスキルを身に付けることを目的に、多様な業界の仕事を体験。就職が難しく、公共住宅に住む22〜24歳には特別プログラムを用意する。ホームレスや公共住宅に住む若者は今月14日から、一般は3月1日から申し込みを受付ける。


→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
NY名物のステーキ、ずばりオススメの店は? セレブ御用達や「フライドポテト食べ放題」も
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
不要なものを買わない方法 NYタイムズが「節約術」を紹介